第27号:就職人気企業ランキング

多くの大学では前期試験が終わり、キャンパスも静けさを取り戻そうとしているかと思います。企業採用担当者の方も、今が一番のんびりできる時です。4年生の追加募集を計画している企業も7~8月は一休みのところが多いでしょう。新卒採用数が100名以上あるような大企業では、3年生の採用計画の検討を始めておりますが、その時に話題になるので、就職人気企業ランキングです。数社からいろいろな基準で発表されますが、これがなかなか採用担当者の頭痛のタネだったりします。

就職人気企業ランキングは、就職情報企業それぞれの基準で調査されて発表されますので、ランキングはそれぞれで異なります。採用広報に大きく予算をかけるほどランキングは上昇しますが、やはり一般消費者に対する商品やサービスを行っている企業は上位になります。TVの影響も大きく、昨年はあるTVドラマが大ヒットしたお陰で、元々人気にあった航空業界、旅行業界の企業が大きくランクを上げました。冷静に産業や経済状況をみてみると、イラク戦争、テロ事件、SARS等々、この業界はたいへん厳しい経営環境に直面しておりますので人気ランキングは下降しそうなものですが、この辺がマスコミの効果の凄いところです。

最近、就職人気企業ランキングの新しい傾向として言われてきたのは、単なる人気投票ではなく、就職という目的にもっと絞ったランキングです。例えば12月頃に一次集計を行ない、就職活動が一段落した5月頃に改めて二次集計を行って、各企業の人気ランクの推移を比較するものがあります。実際にその企業に就職活動を行ったイメージを計るものですが、これを見ていると学生に対して丁寧でハッキリとした対応を行った企業が上位にくることがわかります。やはり一般消費者に対する商品やサービスを行う企業は、不採用になった学生もお客様になる可能性がありますので対応は丁寧です。ところが一般に知名度が高くても、学生が直接のお客様にならないマスコミ関係の企業等は、対応が粗雑であったりしてランクが下がったりします。勿論、応募者の数も膨大ですので仕方ないことなのかもしれません。

実際のところ、採用担当者の多くは就職企業人気ランキングをあまり気にしていません。人気ランキングで投票している学生が、採用対象の学生であるかどうかは不明だからです。しかも応募者が膨大になるほど、採用活動も工数がかかり、採用活動というよりは不採用活動になってしまいます。

意外にも、就職企業人気ランキングを気にしているのは、企業経営者であったりします。週刊誌上でランキングが発表される度に、採用担当者が呼び出され「何故、うちはもっと上がらないんだ!」と叱咤激励(?)がかかります。採用担当者は慌てて対策を考えるのですが、ランキング対策の悩みのタネは実は企業の外ではなく、中にあったりするのです。

コメントを残す